朝に体を動かすと良いからと、子供の頃、夏休みには毎朝ラジオ体操した覚えがあります。
実は朝活ってとても心身にいいと証明されているのです。
特に、基礎代謝量が落ちてきて痩せにくくなってきた大人の体にとってもおすすめです。
朝活とは
朝活とは、その名の通り『朝活動』の略で、朝の時間を有効に使って趣味や勉強、運動などを行うことです。
とくに、毎日を忙しく生きる社会人が取り入れると、普段なかなか時間をかけて行えない活動の時間を確保できます。
単に早起きをするだけでなく、「朝の時間に何をするか」がとても重要です。自分の趣味やスキルアップ、ヨガや散歩といった運動。さらには、朝活と名を打ったイベントが実施されていることもあります。
朝活をする注意点
朝活を継続する一番のコツは、「朝活を何のためにするのか」を明確にすること。
早起きが苦手な人が単に「早起きをする」だけでは、もちろん続くはずがないですよね。
そこに「早起きをする」ための意味づけや目標が必要になります。
「資格試験に合格したいから」
「3か月で○kg痩せたいから」
「趣味の時間を確保して、楽しく過ごしたいから」
などどんな理由でも構いません。
「自分はなぜ朝活を始めたいと思ったのか」を一度じっくりと考えてみましょう。
ダイエットに効果的な朝活のメリット
朝に体を動かすことで、血行が促進されて日中の活動時のエネルギー消費量もアップします。 また、朝にトレーニングを行うことで、姿勢を保持する筋肉にスイッチが入り、日中過ごす時の姿勢が良くなります。 結果、トレーニング時だけでなく、その後の活動量が上がりダイエット効果やボディメイク効果が期待出来ます。
朝活を始めよう!
ではメリットがわかり、目的が決まったら、早速朝活を始めてみましょう!
まずは太陽礼拝から体を動かしてみるのがおすすめです。
1人では朝活できない人のためにコミュニティーをつくりました。
気になる方はこちらをご覧ください。
コメントを残す